中央競馬のサムネイル
競馬 > 日本の競馬 > 中央競馬 中央競馬(ちゅうおうけいば、英語: national racing)とは、日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬である。1954年9月25日に東京競馬場、京都競馬場において初めて開催された。 現在、中央競馬は10の競馬場で年間で最大288日行われる。10の競馬
131キロバイト (19,841 語) - 2024年5月21日 (火) 00:45



ダービー前日にストライキが行われる可能性があるとは驚きです。競馬にとって重要な日に影響が出るのは避けたいですね。




<関連する記事>



中央競馬3労組と調教師会が22日午後から団体交渉、23日午後1時にストライキの判断へ
 中央競馬の調教助手、厩務員で構成される4つの労働組合のうち、美浦の関東労、美駒労、栗東の関西労の3労組と日本調教師会の団体交渉(春闘)が22日(水…
(出典:日刊スポーツ)

中央競馬3労組がダービー前日の24時間ストライキをJRAと日本調教師会に通告
 中央競馬の調教助手、厩務員で構成される4つの労働組合のうち、美浦の関東労と美駒労、栗東の関西労の3労組が17日にJRAと日本調教師会に対して、ダー…
(出典:日刊スポーツ)

ダービー前日にストライキの可能性 中央競馬3労組が通告 賃金増額要求についての団体交渉決裂
 中央競馬の調教助手や厩務員で構成される4つの労働組合のうち、関東労、関西労、美駒労の3労組が17日に日本調教師会とJRAに対し、ダービー前日となる…
(出典:デイリースポーツ)

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定
…中央競馬の調教助手および厩務員で構成される関東労、関西労、美駒労の3労組と日本調教師会の春闘団体交渉は、23日の午後12時53分に決裂した。これによ…
(出典:サンケイスポーツ)

「22日に団体交渉→23日に突入を判断」へ…中央競馬3労組がダービー前日のストを通告
 中央競馬の調教助手、厩務員で構成される4つの労働組合のうち、美浦の関東労と美駒労、栗東の関西労の3労組が17日にJRAと日本調教師会に対し、ダービ…
(出典:日刊スポーツ)

<ツイッターの反応>


サンスポZBAT!競馬
@sanspoyosouou

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定 - サンスポZBAT! #日本ダービー #JRAスト sanspo.com/race/article/g… @sanspoyosououより

(出典 @sanspoyosouou)

マグマ・ザ・グレート
@wjwcwecw

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/66720…

(出典 @wjwcwecw)

ふうたpão🍞
@flarenyn

いつもネットニュースで流れる 「金曜輸送のXXXXXXXXX競馬場で調整」 そんなシンプルな記事に、別の意味が付加されるやんけ… 中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定 (サンケイスポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/66720…

(出典 @flarenyn)

pi-bonは云々(ストレスフル)
@ago_pibon

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66720… これもうJRAが完全に切り捨てたという話だよね。春先の交渉ならいざ知らず。ダービーを人質は誰の賛意も得られんでしょ。

(出典 @ago_pibon)

若原隆宏・「東大卒獣医が教える 馬券に役立つ競馬科学」5/31上梓
@VetPress

土曜に通告されている中央競馬3労組のストについて、昨年もスト決行中に開催決行されたので同じことが起こるのでは?と、お考えになるファンも多かろうと思うのですが、単純には見通せません。昨年は「開催業務スト」。今回は「全業務スト」です。全馬労が外れているのは同じでも、戦術が異なります

(出典 @VetPress)

さすらいの豚@投資家&建築&無職
@samuraismjt

とにかくJRAだけはボロ儲けしてるんだから、今後もG1開催中止とかにして痛い目に合わせたほうがいいと思います。 中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66720…

(出典 @samuraismjt)

Crowley Aleister
@CrowleyAleiste2

返信先:@YahooNewsTopics 日本医労連はストやったか、ちょこっとだけ 中央競馬3労組は今日からだっけ? それ以外は、特に文句ないから何もやらんのだろ

(出典 @CrowleyAleiste2)

夢見
@3SHPGQh0UYBxKXE

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66720… 茶番はやめろ。金儲け主義のJRA、姑息な手だ。

(出典 @3SHPGQh0UYBxKXE)

幻州路
@Gensyuji

中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) 馬を盾にするのは 厩務員として 倫理観どうなん ストライキばっか脅してると ファンへの信用に繋がって 売上が2011年に戻って自分たちの首を絞めることになりかねない #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66720…

(出典 @Gensyuji)

ダイスケ@XBOX
@ThyrsoidTrash52

JRAは何故労働者に声を傾け無いか疑問 中央競馬3労組が25日にストライキ突入へ 当日の競馬は開催予定(サンケイスポーツ) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

(出典 @ThyrsoidTrash52)



1 冬月記者 ★ :2024/05/23(木) 15:05:25.67 ID:3JNz+D2d9
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c6d0f8b5ed9c5f7bc33edfea053f286e236f3f

3労組と日本調教師会との団体交渉が決裂 ダービー前日の25日から24時間ストライキ突入へ

 22日午後から行われていた、厩務員・調教助手3労組(関東労、美駒労、関西労)と日本調教師会との団体交渉は23日、12時53分に決裂した。

 これにより事前通達通り、日本ダービー前日となる25日午前0時から24時間のストライキに入ることになる。

 昨年の春闘でも交渉は決裂し、23年3月18日の競馬開催日にストライキが決行された。

 当時、調教師会側は調教師と組合非加入者、および補充員(退職後に再雇用されたヘルパー)などで開催業務を行い、3場(中山、阪神、中京)でレースが開催された。今回もJRAは通常通りに開催を行う方向で調整を進めている。




11 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:17:56.85 ID:enYNDu0M0
>>1
今は世界規模で人口削減が進んでいるから
調教師が8年後も生きている保証はどこにもない
人口削減を進めている主犯はアメリカDSで
その属国である日本には特に力を入れている
ワクチン、農薬、遺伝子組み換え、昆虫食、ケムトレイル、
人工地震、気象兵器、生物兵器、電磁波攻撃、
ありとあらゆる手段で人口削減に取り組んでいる
表向きはワクチンがエースだが、真のエースは電磁波で
ヘリコプターやドローン、人工衛星から日本列島に電波攻撃を行っている
帯状疱疹の人が急に増えているのはそのためだ
電磁波が原因と悟られないよう、太陽フレアのせいにしたり
シェディングという概念を流行らせてワクチンのせいにしているという仕組み
ワクチンを打った人間には電磁波が効きやすく、コンボ攻撃が強烈
TV局や音楽関係者に体調不良が多いのはこのためだ
今後、大量に人口が減っていくことが予想される

65 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 18:10:56.76
>>1
何だよダービー当日までストやれよ日和った腰抜けめ

2 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:06:17.51 ID:hv1jxzhI0
ダービー前日って、嫌がらせにも程がある

6 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:09:02.64 ID:oPe4hQ/E0
>>2
なにも無いタイミングでやっても意味ないからな

8 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/23(木) 15:11:11.42 ID:ttewiwHM0
>>2
効果的でニュースにもなるし見事な作戦では?

16 警備員[Lv.9][新芽] :2024/05/23(木) 15:24:29.45 ID:I9xD/Or00
>>2
ダービー当日じゃないからヘタレ定期

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:44:39.78 ID:01SMiLFP0
>>2
そのためのストだろ

60 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 17:22:19.20 ID:G5SpKRQX0
>>2
ダービー開催週の48時間ストライキしないだけ優しいだろ

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:07:17.61 ID:uzcizD+I0
嫌なら辞めろ

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:07:58.52 ID:oPe4hQ/E0
>>3
なんのための労組だと思ったんだアホ

18 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:30:58.68 ID:5S5iP1Op0
税リーグも同じギャンブルだからストやれよ

22 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:43:49.72 ID:9wU344qk0
>>18
廃止しますで終わりだろw

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:40:14.23 ID:X3N9uE5P0
競馬会もストやらせる前提で回答してもう人員確保は済ませてるらしい
組合側は当日トレセンの門塞いで餌当番以外は馬運車含めて中に入れない対策
調教師も半数以上は厩務員側

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:46:18.26 ID:r+g+acFF0
>>21
> 調教師も半数以上は厩務員側

調教師の半数以上が厩務員側についてなんで調教師会と決裂するの?
調教師会は民主的な組織じゃないの?

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:49:10.35 ID:cYaI87/e0
>>24
交渉相手は給料設定する競馬会
調教師は懐痛むわけじゃないから敵対するポーズだけ取ってるだけ

41 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:10:46.20 ID:oFmIuqET0
>>25
厩務員・調教助手3労組(関東労、美駒労、関西労)と日本調教師会との団体交渉

ってあるけど
日本調教師協会が給与を設定するんじゃないの

49 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/23(木) 16:24:15.74 ID:1IbFwRv40
>>25
何も知らないなら黙っとけ

27 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:51:45.30 ID:k87Sb0XB0
いま、年収1000万以上あるのは、毎年、春闘やってきたからだぞ。
組合アレルギーとかの理由でなんもせんかったから、失われた30年になるわけよ。
しかし、日本人の多くは、利得でものを考えられんのよな。
変わった人種だよw

33 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 15:57:52.53 ID:ljFvTwo20
>>27
1000万とか高額稼げるのは旧の人達で、特に若手の大半は1000万なんて夢の夢、そういうギャップが問題
しかも前者より後者の方が仕事はキツイ

34 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:06:54.44 ID:oDVlp02K0
ノーザンですら条件しょっぱいもんな

42 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:11:58.09 ID:E/S+FFDs0
>>34
とにかく自分勝手に独裁を貫いた
昔の社台ファームに似て来たな

40 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:10:33.49 ID:wpd2SEJC0
JRAの厩務員って平均年収800万円超えてるからな
外厩や地方競馬の厩務員は年収400万円あればマシなレベルなのに

馬主からしたら甘えるなって感じだろ

43 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:12:41.16 ID:PwSjB2d50
>>40
牧場も安月給で仕事も過酷だからそもそも競馬関係の労働環境酷いな
一昔前は牧童は厩務員になるって目標のために我慢してる人多かったが今だと夢もないしきついだけかもな

47 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 16:20:27.95 ID:ljFvTwo20
>>40
だから高いのは旧の人達であって、新はそこまでいかんのよ
この二重構造が問題になってるわけ、甘えるなじゃなくて怪我多いくせに安月給だから若い人が入ってこないまで問題化しとる

75 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 19:27:16.53 ID:z9LYqihx0
土曜競馬が中止で月曜代替か
ウイニング競馬やることなくなるなw
冨田が脱げばいいか

76 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 19:39:38.12 ID:idrCgLKA0
>>75
暁が脱いでも俺得じゃねーなw

78 名無しさん@恐縮です :2024/05/23(木) 20:00:30.71 ID:7ngr5uG/0
競馬なんか廃止せいよ

82 名無しさん@恐縮です :2024/05/24(金) 01:22:06.61 ID:KKei0GcP0
>>78

コロナで野球も相撲もサッカーも甲子園も
中止になったのに競馬だけは休まず開催してたくらいだから
それは難しいね

競馬が無くなる時は
日本が北朝鮮とかに占領された時くらいかな