退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”230件に Xでは「年末年始の休みで気持ちが切れる」との声も
 退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(東京都港区)は1月6日、同日の依頼件数が過去最多の230件に達したと、公式X(@momuri0…
(出典:)



(出典 image.itmedia.co.jp)



(出典 image.itmedia.co.jp)



(出典 media.image.infoseek.co.jp)


年末年始は多くの人が一息つく時期ですが、今年は特に『モームリ』のような退職代行サービスへの依頼が増加しています。230件という過去最多の依頼数からもわかるように、職場に対する不満や働き方の見直しを考える人々が多いようです。この傾向が示すのは、今の時代において、自分の人生を自分の手で設計していく重要性です。

1 ポンコツ ★ :2025/01/06(月) 12:18:25.65 ID:1rXRnfuZ9
退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(東京都港区)は1月6日、同日の依頼件数が過去最多の230件に達したと、公式X(@momuri0201)に投稿した。これまで1日の最多件数は180件であり、午前7時24分の投稿時点で記録を50件更新した。
 6日はアルバトロスにとっても仕事始めの日に当たる。同社は「社員は全員出勤だが、従業員がモームリにならないよう気を付ける」としている。

 これを受け、X上では「年末年始の休みで気持ちが切れる」など共感の声が相次いだ。他に「多すぎる。でも自殺者も減ってそう」といった意見もあった。         ITmedia NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/08bfb6ea349776bc1998b133a48ae08c1401f323




31 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:25:04.08 ID:ElBLblSw0
>>1
ただの言い訳やん

73 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/06(月) 12:30:12.70 ID:b+z/RCu40
>>1
サービス料金は正社員が2万2000円w
アルバイトの場合は1万2000円w
自分ですりゃただなのに…w

4 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:20:41.31 ID:cjA0tiPu0
退職代行に頼めよ

8 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:21:32.87 ID:4f8bznj/0
>>4
だから頼んでる人が多いよって話だろ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:24:28.85 ID:cjA0tiPu0
>>8
>>13
だからよその退職代行に頼めよ

13 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:22:09.33 ID:SG10SICe0
>>4
読解力皆無でワロタ

25 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:24:22.58 ID:BcukC+DT0
>>4
マジ?

5 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:21:13.11 ID:JGt1QCps0
    
 大 一
 食 身
 い 上
 た の
 し 都
 ま 合
 す に
   よ
   り

47 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:27:19.09 ID:Gfyi3yWk0
>>5
ピザの食べ放題に行きたくなってきた(*'ω'*)

6 警備員[Lv.20] :2025/01/06(月) 12:21:21.17 ID:MWE/4IAV0
社会に適応できない発達障害が淘汰されていってるな

22 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:23:58.71 ID:ezDy8Rr50
>>6
自己紹介乙、ナマポもらえたらいいね。

9 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:21:34.87 ID:CflTA98v0
モームリの社員もやめてたけど

11 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:21:52.96 ID:Gk83nk840
い、嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる…

81 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:31:16.25 ID:Gfyi3yWk0
>>11
弱気になっててワラタwww

>>17
必殺仕事人さん乙です(*‘ω‘ *)

12 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:21:57.63 ID:VCW5PL1+0
年始から、こういうのを利用するのは障害者だろw

29 警備員[Lv.20] :2025/01/06(月) 12:24:40.39 ID:MWE/4IAV0
>>12
発達障害認定で再就職にも響くわな

14 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:22:23.68 ID:8X1tUgGb0
若者の特権だよな
氷河期とかまともな仕事にありつくのがモームリ

74 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:30:15.06 ID:DvPe5ryQ0
>>14
いや先に転職活動しておいて、内定が決まってから退職代行を使うんだよ
ベテラン社員なんて引き留められるのは明らかだし

16 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:23:13.13 ID:DFWpbYVa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

42 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:26:50.57 ID:EnkMjIOJ0
>>16

hissi.org/read.php/newsplus/20250106/REZXcGJZVmEw.html
孤独なレスコジキ爺さん必死だなw

17 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:23:13.94 ID:63dt+ZCl0
世の中には*の代行してる人達もいるんだよ
退職代行ぐらいで弱音を吐くな

96 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:45.01 ID:V5qphJWG0
>>17
キラ乙

18 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:23:29.90 ID:fLRj6Qg/0
本人の意思を法定代理人でもない者が委託受けて退職できんの?
でなきゃ単に退職届をバトンパスしてるだけの簡単なお仕事じゃん
こんなんでカネとれんの?
チョロいなー

自分でやれば、
退職届会社に内容証明で送りつけて無断欠勤して、二週間経過するだけで退職成立すんのに。

33 警備員[Lv.33] :2025/01/06(月) 12:25:19.08 ID:/no+EsS/0
>>18
立つ鳥後を濁しまくりじゃん
お前それ普通の社会人のやり方じゃないから

39 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:26:29.75 ID:iMamdN/50
>>33
退職代行使う奴が立つ鳥跡を濁してないと思うのか

53 警備員[Lv.33] :2025/01/06(月) 12:27:34.69 ID:/no+EsS/0
>>39
ダメくらべで草

48 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:27:21.53 ID:BEbFWgko0
>>33
「普通の社会人」てのが崩れてきてるんじゃないの
自分が辞めたら後は知ったこっちゃないみたいな

23 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/06(月) 12:24:02.79 ID:NERrPXNK0
1日で230件とか
電話受けるだけでもパンクしそう
増員必至やな

89 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:02.05 ID:QU0wwJrs0
>>23
今から30分間、
オペレーターの数を増やしてお待ちしています!

30 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:24:41.71 ID:HlwgEGOM0
そんなに言いづらいものか?

72 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:30:06.21 ID:fvgwBKsi0
>>30
言いづらいならまだ良いんだが
言ったのに退職させてくれないDQN企業がおる
最悪退職代行でも無理で弁護士に退職頼むことになる

38 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:26:12.76 ID:J3isNCnY0
1件3万で引き受けたら年末年始だけで600万儲かるのな
しかも誰でも企業できそう
これはチャンスかも

69 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:29:45.12 ID:SG10SICe0
>>38
単純に辞めますって代理で伝えるだけじゃなく、
相手の上司やらを説得して退職届受理させる迄が1セットだからな

56 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:27:40.90 ID:3M5An1Ib0
辞めても金があればいいけどな
貧乏人はどんどん堕ちてくぞ

70 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:29:49.35 ID:wQ8OdSCn0
>>56
コレな
このサービス使うだけでも金かかるのにね

77 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:30:36.88 ID:V1YPcqnI0
>>56
ストレスに耐えて真面目に働いても実質賃金マイナスだし
デイトレ投資生活してた方が何倍も楽に稼げる時代だからな

62 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:28:49.40 ID:O2OPAhBA0
モームリの社員が辞めたくなったらどーすんだよ

63 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:29:15.49 ID:OXw9a0n10
>>62
他社の退職代行使う

66 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:29:23.93 ID:d5vjay4o0
>>62
先々月にそんな記事が出た

75 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:30:35.72 ID:Keco8aKl0
>>62
モームリを使う

67 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:29:31.16 ID:LElEIfUl0
いやマジな話、そんなもんに金払ってまで頼むってほぼ池沼だろ…
グレーっていうの?

そんなやつがそれなりに働いてるって事実に驚くわ
それともほとんどバイトなのかな?

78 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:30:43.08 ID:JV4vf7uo0
>>67
そんなに意外?
使いたくなる気持ちわかるわ。

97 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:45.74 ID:pesLJUWU0
>>67
ハラスメントの覚えでもあるのかな?
逃げられたら責任問題になるもんなw

68 警備員[Lv.21] :2025/01/06(月) 12:29:32.40 ID:lOa9K5Ng0
>サービス料金は正社員が2万2000円、アルバイトの場合は1万2000円
これ儲かるのか?サクッと辞めれるのか?

88 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:01.53 ID:140P/+bp0
>>68
代行が本人に連絡はしないでくださいとは言うみたいだな
代行さん弁護士じゃないですよね?じゃあ効力ありませんね。本人と話しますって返されたら終わり

87 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:31:58.66 ID:qRIcHMuN0
モームリ使ったZ世代とか次の職場でもモームリ使ってのモームリ依存症になるんだろうかね

100 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:33:00.57 ID:wQ8OdSCn0
>>87
モームリに課金してプレミアムモームリ会員にならないとな!

94 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/06(月) 12:32:42.37 ID:shMPe31T0
寄生虫ビジネスのくせに威張ってXに投稿してんのか。

95 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:42.92 ID:8X1tUgGb0
モームリの名簿流出したら利用者は就職できなくなるかもな

99 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 12:32:56.34 ID:of92+Kf10
モームリじゃなくてイクノダリィに変えろ