最近の調査によると、万博に来場する人の約70%が50歳以上という結果が出ました。このデータからは、万博がこの世代に特に響いていることが伺えます。多様な文化や技術を体験する場が、年齢に関係なく興味を喚起していることを示しているのではないでしょうか。引き続き、各世代が楽しむことができるイベントとなってほしいです。

1 少考さん ★ :2025/04/27(日) 11:42:56.53 ID:BPxgm25g9
※調査期間:4月13~24日

大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272

4/27(日) 10:31配信

 
【グラフ】万博来場者の年代別割合


 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。

【写真】履いてみたい…万博に出展される「宙に浮く靴」

 開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女別では男性が45%、女性が55%だった。

 同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。

(略)

※全文はソースで。




6 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:44:19.42 ID:ZsnCcmSM0
おぢホイホイ

18 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:47:13.93 ID:qDNPgWU50
>>6
来場者は女性の方が多いけど?

8 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:45:05.77 ID:TsrVliDf0
若者が少ない国で何言ってるの?

13 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:46:22.95 ID:eoJ/p0Lj0
>>8
もしかして50歳以上?

16 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:47:07.30 ID:HmyQKYZ10
日本自体、50歳以上が人口の5割いるからな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:47:11.36 ID:6ZfdZhJV0
当然だろ

若い人は行きたくないんだから
・学校で行かされる
・企業で行かされる
はあるので0にはならない

19 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:47:15.17 ID:4G7vd8Sk0
くさそう

23 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:48:08.99 ID:qDNPgWU50
>>19
メタンガス「臭くないよ?」
硫化水素「刺激臭だから!臭いって言うな!」

20 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:47:16.23 ID:iE1HllNS0
人口多いし、50どころか
60-70年代のリタイヤ組しか
平日行けないやん、あまり

26 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:48:52.02 ID:+dk7OFsl0
関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…
「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
ユニバより楽しい?若者が見た万博の“リアル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2

44 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:51:27.61 ID:TsrVliDf0
>>26
大本営発表
大本営発表

27 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:49:06.41 ID:6ZfdZhJV0
企業は700万枚買わされたんだよ

関連会社も含めて社員にばらまき
若い人もこの数は達成する
捨てられなければw

39 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:50:24.95 ID:qDNPgWU50
>>27
速効で無料寄付した企業は賢明だったと思う
損きりは早いのに限る

42 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:50:58.98 ID:eoJ/p0Lj0
地獄の島だろこれ
跡地のカジノも利用するのは50歳以上の関西人なんだろうな

47 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:52:15.00 ID:qDNPgWU50
>>42
跡地じゃない
IRが作られるのは同じ夢洲だけど違う場所

50 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 11:52:49.61 ID:xKULeQnJ0
20代5%って低すぎやろ