「売るほどある」という表現は、一見すると誤解を招く可能性がありますが、江藤農相が説明するように宮崎弁特有のニュアンスを持っていることに気づかされました。地方の言葉は、その地域ならではのコミュニケーションの一環であり、他地域の人々に伝えることが難しいこともありますね。

1 煮卵 ★ :2025/05/20(火) 19:17:35.54 ID:55Fg5e4+9
価格が急騰するコメをめぐる一連の「失言」で窮地に立たされている江藤拓農相は20日、参院農林水産委員会に出席し、批判の的となっている自身の発言について「宮崎弁みたいなもの」などと釈明した。

江藤氏は18日に佐賀市で行われた自民党県連の政治資金パーティーに出席した際、価格高騰が続くコメについて「私は買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」などと、コメが高くてなかなか買えないでいる消費者の神経を逆なでするような発言をした。

19日に釈明した際には、「ウケ狙い」での発言だったと主張。当初は「修正」にとどめていたが、その後、石破茂首相から官邸に呼ばれて厳重注意を受け、結局、発言そのものを撤回した。

立憲民主党の田名部匡代議員から「お米はもらうけど売るほどたくさんではなかった、ちょっと大げさに言い過ぎたということなのか。買っているのに買っていないという、ウソをついていたということなんですか」と厳しく指摘された江藤氏は「そのように断じられても仕方がない。あの後、妻からもしかられた」と答弁。「わが家の食品庫は2畳くらいしかないので、そこに(コメを)山積みにできるはずが、そもそもない」とした上で、「ただ、言い訳はしたくないが、宮崎ではコメをたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから、宮崎弁的な言い方でもあった」と主張した。江藤氏は衆院宮崎2区選出。

続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/b8591eac0373dad331391539afd2cdbb3c6d9d9b

[日刊スポーツ]
2025/5/20(火) 11:46

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747731734/

※関連記事
江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e1c2a2bfb086880d90f3bc076d21857d838e89




4 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:18:47.68 ID:OeajrT1N0
>>1
もういいから。

辞めろ。

8 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:19:02.39 ID:sKud3re10
>>1
・形を変えた減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが少しでも安い米が品切れ起こして店頭に無いんだよ
・百姓の跡継ぎがいなくなってんなら日本国民全員で百姓するしかねーだろ
・そもそも備蓄米を放出する前に関税取っ払って安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ

前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ

10 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:19:15.19 ID:sKud3re10
>>1
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小*にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな

12 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:19:29.58 ID:sKud3re10
>>1
議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?

17 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:19:45.22 ID:sKud3re10
>>1
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる

19 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:19:58.04 ID:sKud3re10
>>1
大災害や大戦争みたいな有事が起こった時に都会に住み着いたエリートどもが食べるものが無くなって右往左往する未来しかないからな
地方を蔑ろにするということはそういうこと

37 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:21:39.46 ID:CT4KexvN0
>>1
あちゃ~ もう辞めなよ
どうしょうもないクソバカだわ

3 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:18:46.46 ID:0vNkp7uV0
田舎あるあるなんです
田舎の人ってね 聞いてもいないのに「うちは米買ったことがない」自慢をマジでするんだよw

これって「うちは親戚に余裕のある米農家がいる富豪の家系なので貴方の家とは違うんです」って意味に捉えられるので田舎でもすっごい嫌われる

39 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:21:48.70 ID:/KRb1J+E0
>>3
うるせー!!この田舎もんが!!

22 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:20:16.54 ID:T5qTkDZI0
自民党な
日本人が選んだんよ

35 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:21:29.52 ID:Cto0YbCh0
>>22
外国人の2世や3世じゃなくて?

25 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:20:42.91 ID:8FRLXqu20
お米がある愉悦が口を滑らせた


(出典 i.imgur.com)

50 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 19:22:39.14 ID:Y4TtySh40
地元民は否定してたけど?