トランプ氏、イランに「無条件降伏」要求
…【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は17日、イランに対し「無条件降伏」を要求し、米国はイラン最高指導者アリ・ハメネイ師を容易に暗殺できると警…
(出典:)



(出典 image.news.livedoor.com)


この発言はトランプ氏の強硬な外交方針を体現しており、イランとの対立が一層激化する恐れがあります。国際社会はこの状況をどう受け止め、どのように対応するのか、引き続き注視していく必要があるでしょう。

1 香味焙煎 ★ :2025/06/18(水) 04:35:19.76 ID:9dhvrCBI9
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、自身の交流サイト(SNS)で、イランに対し「無条件降伏」を要求した。

47NEWS
2025年06月18日 03時59分
https://www.47news.jp/12736311.html




22 ななし :2025/06/18(水) 04:42:14.62 ID:dWHXI5bX0
>>1
トランプまじで無能
ウロでそういうアホな仲裁しようとして大失敗したのもう忘れたのか?
こいつ石破より無能なんじゃね?

25 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:42:37.52 ID:5lEzzOYK0
>>1
終わらせる気皆無で草

54 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:53:04.17 ID:f0cBzZRy0
>>1
無条件降伏の事なら*に訊け!

63 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:55:26.67 ID:9ZYtPC1o0
>>54
そら原爆で民間人大量虐*れたら無条件降伏しかないわ

2 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:36:22.84 ID:D2NM86bV0
無理。

じゃあの。

76 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:57:50.37 ID:foJUoDwo0
>>2
アメリカが政治的に二流国に落ちぶれちゃったな
これでブリクスがドルに代わる国際通貨を発表した瞬間にアメリカの覇権が終わる
今はその歴史的な瞬間だな、教科書に載るレベルの

6 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:38:01.39 ID:sL6EaDat0
宣戦布告もされてないのに何に降伏するんだよ

42 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:48:53.08 ID:MRsSbvUx0
>>6
尾崎豊みたい

8 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:38:31.92 ID:kPRTGc5w0
トランプ…コイツガチでポンコツ説

98 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:02:09.54 ID:foJUoDwo0
>>8
軍事力で言うとアメリカ一国では中国に負けると、アメリカのシンクタンクもレポートを出しているのに、トランプの頭は40年前の認識
アメリカがオワコンと言われるのが早まったな

11 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:39:05.54 ID:8HU0s/cS0
欧米が主張するウクライナの正義も信用できなくなった。

38 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:47:58.61 ID:CTil1KC50
>>11
ウクライナ戦争でロシアの味方しているイランはガチ暴力が体験できていいだろ

14 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:40:01.64 ID:2cQXgP5T0
トランプやっぱあほや

79 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:58:29.86 ID:8O/gcWxp0
>>14
日露戦争を知らなかったそうだ
安倍首相がそう言ってたらしい

85 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:59:48.06 ID:jtGFjE/70
>>79
え?マジかよ(´・ω・`)

19 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:41:35.18 ID:2N9+4V+S0
これ降伏したらイラン無くなるん?

60 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:53:58.31 ID:qy4tT0Ma0
>>19
元の王政に戻るでしょ
元々イランの王室は西側だったんだよ
それが宗教*どもが国を乗っ取ったのが今のイランってわけ
皇太子は今もアメリカで暮らしてるし、賊を討伐してしまえば元に戻る

81 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:58:50.11 ID:gMwqg6H50
>>60
流石にイラン王国には戻れないかと
世俗国家のイラン共和国になるのが関の山
宗教野郎をアフガニスタンに追放かな

93 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:01:08.84 ID:qy4tT0Ma0
>>81
何のためにアメリカが亡命させたと思ってんだよ
担ぎ上げるため以外に理由ないでしょ
これほど便利に使えるトレードマークを利用しない手はない
イスラエルに統治させるなんてことするよりよっぽどスマート

99 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:02:26.28 ID:jtGFjE/70
>>81
宗教指導者も革命防衛隊もイランで善政を敷いてたら戦後はお咎めなしだね(^^)

92 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:01:04.35 ID:mQS45dqS0
>>60
欧米石油メジャーの支援を受けたパーレビ王朝が、秘密警察使ってさんざん圧政を敷いてきたから、イスラム革命が起きたんだろ

100 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:02:27.07 ID:qy4tT0Ma0
>>92
そうだよ
だからしつこくアメリカがイランを叩こうとしてるわけ
話の流れ理解してます??

21 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:41:48.26 ID:CMqKqSvs0
流石に理不尽すぎるやろ

24 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:42:21.18 ID:rh6B7DGh0
>>21
白豚は基本そういう生き物

34 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:47:16.39 ID:8AdLtw8+0
バカじゃねーの
イスラエルの方から勝手に攻撃してケンカ売っておいて
何で無条件降伏しなきゃいけねーんだよ

48 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:50:12.51 ID:jtGFjE/70
>>34
イスラエルは30年以上イランに放火され続けてきたぞ?

66 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:56:13.04 ID:8AdLtw8+0
>>48
よう、イスラエルマンセーのキリストの幕屋のチョン

周辺各国とバトルしてばかりの迷惑イスラエルをまたマンセーか?
今回は核兵器を持ってるーとかに難癖つけてきたよな。証拠出してみろ

40 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:48:15.20 ID:6zvcbcno0
トランプ一期目の時から核合意を離脱して状況をここまで悪化させて、
北朝鮮の非核化は投げ出し、同盟国にまで関税で圧力かける。

外交面での成果とセンスが無さすぎる。

64 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:55:26.79 ID:3Uzvi3hK0
>>40
マジで後世の世界情勢に与えた影響は桁違い
歴史の教科書に悪い意味で載るな

89 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:00:53.26 ID:P1kkiTe/0
>>40
トランプはタリバンとのドーハ合意が酷いよ、アフガン政府の反対を無視してタリバン捕虜5000人の釈放と駐留米軍を1万2000人から2500人に削減することを発表した
そして実際にタリバンが復活して政府軍が劣勢に陥ったら全部バイデンのせいにして知らんぷり

ドーハ合意
アメリカ合衆国は135日以内に駐留軍を縮小し、アフガニスタン政府が5000人、ターリバーンが1000人の捕虜を解放することも盛り込まれた。
アフガニスタン政府の関与なしに結んだこの合意は、専門家に「史上最も不名誉な外交交渉の一つ 」と呼ばれ、ターリバーンの本格復権を促すことに繋がった

75 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:57:27.06 ID:9ZYtPC1o0
原爆持ってる国だけイキりまくる優しい世界

83 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:59:12.18 ID:rFwZJ88j0
>>75
核持っててもロシアやイスラエルのように平気で攻撃される新時代とも言える

84 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 04:59:13.43 ID:PiR7q70M0
80年前に
日本がやられたのと同じ
誘導されて
追い込まれて
息の根を止められる

キツネ狩りみたいに

91 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:01:00.16 ID:7+rWobBf0
>>84
もうイラン占領を狙ってるかもな今回は

96 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:01:56.45 ID:mQv1iUXW0
もうこんなんイスラエルとやるしかねーだろ
日本はどうすんの

97 名無しどんぶらこ :2025/06/18(水) 05:02:08.73 ID:RW21cSsw0
アメリカとイスラエルはイラン事すんな